top of page

インターネット安全教室&eスポーツと著作権

1月19日(水)

|

マークメイザン 2F

テレワークやオンライン授業などの活用が急速に進み、インターネットを利用する機会が増えている今、改めて情報モラル・セキュリティに注意することが求められています。 情報セキュリティの基礎的な知識だけでなくリテラシーの向上を目指し、「インターネット安全教室」を開催します。 また、年々広告やメディアでも「eスポーツ」という文字を目にする機会が増えています。 eスポーツは、性質上、著作権、商標権などの知的財産権についての配慮を欠くことができません。 本セミナーでは「eスポーツと著作権」eスポーツに関連する法律問題の著作権・商標権などの知的財産権の注意点等についても、お話していきます。

インターネット安全教室&eスポーツと著作権
インターネット安全教室&eスポーツと著作権

日時・場所

2022年1月19日 14:00 – 17:00

マークメイザン 2F, 日本、〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町9−15

イベントについて

インターネット安全教室&eスポーツと著作権

14:00~15:00  「インターネット安全教室~子どもたちのSNS利用、知っておきたい対策とは~」

講師

大久保貴世(おおくぼたかよ)

一般財団法人インターネット協会 主幹研究員。

商社、メーカーお客様相談室などを経て、1995年より現職に。

東京都のネット・スマホのトラブル相談窓口「こたエール」チーフスタッフ、SNSやフィ

ルタリングの設定マニュアル『その時の場面集』の作成、インターネットのルール&マナ

ー検定の実施、インターネット利用アドバイザーの育成などを 担当。

トラブルの事前予防策や対処法を広く周知するため、講演活動や教育ビデオ等へも出演し

ている。

<委員実績例>

警察庁

「児童の安全・安心なインターネット利用に資する方策に関する研究会」

「総合セキュリティ対策会議サイバーボランティア育成分科会」

文部科学省

「消費者教育推進委員会」

「中高生を中心とした子供の生活習慣づくりに関する検討会」

「情報教育指導力向上支援事業(情報モラル)協力者会議」

「学校ネットパトロールに関する調査研究」

東京都教育庁

「有害情報から子供を守るための対策検討委員会」

東京都

「東京都推奨携帯電話端末等検討委員会」

「墨田区いじめ問題専門委員会」等

<ビデオ監修実績例>

法務省「インターネットと人権 加害者にも被害者にもならないために」

東京都教育委員会「人権啓発学習ビデオ わっカフェへようこそ」

15:10~16:10  「インターネット社会と法 ~eスポーツと著作権法~」 

講師 

久保田 裕(くぼた ゆたか)

一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS) 専務理事

その他:山口大学特命教授

公益社団法人 著作権情報センター 理事

特定非営利活動法人 全国視覚障害者情報提供施設協会 理事

特定非営利活動法人 ブロードバンドスクール協会 情報モラル担当理事

外部会議委員等:

(株)サーティファイ著作権検定委員会 委員長

(一社)日本eスポーツ連合(JeSU)

コンプライアンス委員会 委員

東京工芸大学 知的財産アドバイザー

ドルトン学園 知財教育アドバイザー

練馬区ラグビーフットボール協会 副理事長

16:10~17:00  質疑応答、アンケートのお願い

【新型コロナウィルス感染症対策について】

※本セミナーは新型コロナウイルス感染症対策を実施して開催致しますが、行政からの緊急事態宣言の発令やその他情勢によって、運営事務局判断で開催の延期及び中止もしくはオンラインでの開催にする場合がございます。

このイベントをシェア

bottom of page